※当記事はPRを含みます。
一人暮らしを始める方、スマホのデータ容量が足りないと感じていませんか?
WiFiを契約することで、通信制限を気にせずにインターネットを利用できるだけでなく、
スマホ代の節約も期待できます。
一人暮らしに適したWiFiには、
・ポケット型WiFi
・ホームルーター
・光回線
の3種類があり、それぞれの用途に応じて
おすすめが異なります。
リモートワークや動画視聴、オンラインゲームなど、パソコンやタブレットでインターネットを使うのであれば、Wi-Fiがあった方が確実に便利です、インターネットの利用が増えている現代において、適切なWiFi環境を整えることは非常に重要です。
この記事では、一人暮らしにおすすめのWiFiや料金相場、各サービスの特徴や契約時の注意点について詳しく解説します。節約が求められる一人暮らしの中でも、
自分のライフスタイルに合ったWiFiを選んで、快適なインターネットライフを実現するためのポイントを押さえましょう。
特に大学進学を機に一人暮らしを始める方にとって、インターネット環境は必須です。
快適なインターネット環境を整えて、充実した一人暮らしを実現しましょう!
【2024最新】
一人暮らしにおすすめのWiFiはこれ!
一人暮らしにWiFiは必要か?月々いくらする?どうしてる?
WiFi料金相場は?
2,000円〜6,000円前後です。利用するサービスによって異なります。
WiFiは必要か?
WiFiが必要かどうか悩んだら、どのような使い方をするのかで判断するのがおすすめです。
・WiFiを契約した方がいい人
テレワークやオンライン授業でパソコンを使ったり、日常的にゲームをプレイしたりするならWiFiを契約した方がよいでしょう。
・WiFiを契約しなくても大丈夫な人
自宅内でインターネットをあまり使わない方なら、スマホのテザリング機能さえあれば事足りるかもしれません。
特に、スマホの大容量プランを利用している方、
リモートワークやオンライン授業で毎日パソコンを使ったり、
スマホで3Dのオンラインゲームをよくプレイしたりする場合は、WiFiを併用すれば安いスマホプランに変更することが可能です。
格安プランと組み合わせれば毎月の通信費を節約できる場合がありますので、WiFiの利用を検討してみてください。
とはいえ、何かと節約が必要な一人暮らし。新たにWiFiを契約することに躊躇いがある方は多いはずです。
しかし、WiFiを新規契約してスマホと併用することで、毎月の通信費を削減できる可能性があります。
一人暮らしのWiFiは3種類
ホームルーター | ポケット型WiFi | 光回線 | |
月額料金 の 相場 | 4,000円 ~ 5,500円 | 3,000円 ~ 4,500円 | 4,000円 ~ 6,000円 |
下り 通信速度の目安 | 80~160Mbps 速いが不安定な時もある | 20~100Mbps 中速・不安定になりやすい | 200~600Mbps 高速で安定している |
速度制限 の有無 | なし (実質無制限) | あり | なし |
持ち運び | 不可 | 可 | 不可 |
工事 | なし | なし | あり |
メリット | ・自宅でテレワークやゲームを 快適に使用できる ・光回線よりも安く抑えられる ・引越しの手続きが簡単 ・コンセントに挿すだけ 開通工事なしで始められる | ・外出先でもWiFiを使える ・通信費を安く抑えられる ・引越しの手続きが簡単 ・開通工事なしで始められる | ・安定した速い通信が可能 Web会議.生配信や常時接続の オンラインゲームも快適 |
デメリット | ・光回線に比べると通信速度 の速さや安定性 | ・通信環境による 影響を受けやすい | ・光回線が開通完了するまで、 2週間~2ヵ月ほどかかる |
備考 | 今すぐWiFi繋ぎたいなら | 持ち運びしたいなら | 余裕があるなら |
ホームルーター | ポケット型WiFi | 光回線 |
WiFiを選ぶ際はまず、「すぐにWiFiが必要かどうか」を考えましょう。
引っ越しや新生活ですぐにWiFiが必要な方には、ホームルーターかポケット型WiFiがおすすめです。
光回線は開通工事が必要なため、WiFiが使えるようになるまで2週間~2ヵ月程度かかってしまいます。
どれにするか悩んだら、利便性や通信速度などの面で重視するポイントで選んでみてください。
ホームルーター(工事なしですぐ使える)

ホームルーター | |
---|---|
月額料金の相場 | 4,000円~5,500円 |
下り通信速度の目安 | 80~160Mbps 速いが不安定な時もある |
速度制限の有無 | なし (実質無制限) |
持ち運び | 不可 |
工事 | なし |
メリット | ・自宅でテレワークやゲームを 快適に使用できる ・光回線よりも安く抑えられる ・引越しの手続きが簡単 ・コンセントに挿すだけ 開通工事なしで始められる |
デメリット | ・光回線に比べると通信速度 の速さや安定性 |
備考 | 今すぐWiFi繋ぎたいなら |
数日以内にWiFiを開通したいという場合は、ホームルーターがおすすめです。
ホームルーターは自宅用の置き型ルーターのことで、
コンセントに挿すだけでWiFiに接続できます。
(ホームルーター1台で家の中全体でネットを使うことが可能です。)
ホームルーターは、ポケット型WiFiと同じくモバイル回線を使用します。そのため、光回線に比べると通信速度の速さや安定性が劣るという点に注意が必要です。
しかし、筐体が大きい分、通信の安定性はホームルーターの方がポケット型より優れている傾向があります。
一方で、ポケット型WiFiのように屋外で使うことはできません。
同じ無線通信のポケット型WiFiに比べて端末のスペックが高いため通信速度が速く、複数台で同時接続しても遅くなりにくいです。
光回線のような開通工事をする必要がないため、「通信性能を重視したいけれど、開通工事はしたくない」方に向いています。
また引っ越し先でもすぐに使える利便性も魅力です。

ポケット型WiFi(家でも外でも使える)

ポケット型WiFi | |
---|---|
月額料金の相場 | 3,000円~4,500円 |
下り通信速度の目安 | 20~100Mbps 中速・不安定になりやすい |
速度制限の有無 | あり |
持ち運び | 可 |
工事 | なし |
メリット | ・外出先でもWiFiを使える ・通信費を安く抑えられる ・引越しの手続きが簡単 ・開通工事なしで始められる |
デメリット | ・通信環境による 影響を受けやすい |
備考 | 持ち運びしたいなら |
自宅以外でもWiFiを使いたいという場合は、ポケット型WiFi一択です。
(ポケット型WiFiは、小型で持ち運びが可能なWiFiルーター、フル充電で8時間~12時間ほど使えるので、外出先でも安心です。)
外出先で接続してスマホ代を節約したり、外でも安定した通信環境を整えたりできます。
ポケット型WiFiはデータ容量の種類が豊富な点や月額料金が安い点もメリットです。
(光回線やホームルーターは無制限プランのみですが、ポケット型WiFiは10GB〜無制限まで幅広い選択肢があります)
ポケット型WiFiは、各キャリアの基地局が発信するモバイル回線を利用して、インターネットに接続しています。
光回線と違って開通工事不要で使えるため、パートやマンションなどの集合住宅に住む一人暮らしの方にもぴったりです。
一方、ポケット型Wi-Fiはホームルーターや光回線と比べると、通信性能でやや劣る点がデメリットです。
通信速度や応答速度が重要となるコンテンツについてはストレスを感じる可能性があるでしょう。
持ち運びの必要がない場合は、自宅用の光回線を利用しましょう。

光回線(速度が速く安定している)

光回線 | |
---|---|
月額料金の相場 | 4,000円~6,000円 |
下り通信速度の目安 | 200~600Mbps 高速で安定している |
速度制限の有無 | なし |
持ち運び | 不可 |
工事 | あり |
メリット | ・安定した速い通信が可能 Web会議.生配信や常時接続の オンラインゲームも快適 |
デメリット | ・光回線が開通完了するまで、 2週間~2ヵ月ほどかかる |
備考 | 時間に余裕があるなら |
光回線は、通信速度の速さを重視したいという方におすすめです。
(開通工事をして自宅に直接インターネット回線を引き込むため、ポケット型WiFiやホームルーターよりも、通信速度と安定性に優れています)
データ容量は完全無制限で、容量超過や混雑緩和のための速度制限がなく、大容量通信を長時間行っても低速になる心配はありません。データ通信量が多く、回線に高負荷がかかるオンラインゲームやWeb会議など快適に利用したい方におすすめです。
しかし、デメリットはやや料金が高く、開通工事の手間がかかる他、契約のハードルも高いことです。
たとえば賃貸物件で光回線の工事を行うためには、大家さんに工事の許可をもらう必要があります。
許可なく勝手に話を進めると、工事が中断してしまう恐れがあります。必ず許可を取ってから、工事の日程を決めてください。
光回線が開通完了するまでは、2週間~2ヵ月ほどかかるため、日数に余裕を持って申し込むことをおすすめします。
「開通工事が面倒」「そもそも開通工事ができない」「引っ越したらすぐにネットを使いたい」という一人暮らしの方には、
ポケット型Wi-Fiやホームルーターなど、工事不要の「無線接続」タイプのインターネットが適しているといえるでしょう。

テザリング(スマホのテザリング機能)
テザリングは、スマホなどのデータ通信機能を利用して、パソコンやゲーム機などをインターネットに接続させる機能です。
スマホさえあればWiFiを使えるようになるため、急きょWiFi環境が必要になったときには非常に助かる機能です。
しかし、通信会社によっては、テザリングの利用に事前申し込みが必要なケースも。また、テザリング中に発生したデータ通信はスマホの通信量に加算されるため、使いすぎには要注意です。スマホに通信制限がかかってしまうかもしれません。
テザリングの使用頻度が多い方は、モバイル型WiFiルーターの契約も検討しましょう。
一人暮らしのWiFiの選び方
ここでは、一人暮らしのWiFiの選び方を解説していきます。
ホームルーター・ポケット型・光回線、どのタイプで契約するか
迷っている方はぜひ参考にしてください。

・料金で選ぶ
・データ容量で選ぶ
・通信速度で選ぶ
・契約期間で選ぶ
・対応エリアで選ぶ
・人気のWiFiで選ぶ
WiFi選びの際には、この5つのポイントを押さえておきましょう。
料金で選ぶ
月額料金は毎月かかってくるので、しっかり比較しましょう。
WiFiサービスでかかる費用の相場は以下の通りです。
WiFiの種類 | 平均月額料金 | 工事費用 |
ホームルーター | 4,000円~5,000円 | 工事不要 |
ポケット型WiFi | 2,000円~4,000円 | 工事不要 |
光回線 (マンション) | 4,000円~5,000円 | 10,000円〜30,000円 |
光回線 (戸建て) | 5,000円~6,000円 | 20,000円〜40,000円 |
ホームルーターやポケット型WiFiは工事不要ですが、光回線を利用する場合は工事費用がかかります。
分割払いの場合、毎月の料金に工事費用が加算されることを考慮しましょう。
ポケット型WiFiの料金はデータ容量によって異なります。
基本的に、容量が少ないほど料金は安く、容量が多いほど高くなります。
どのWiFiも、月額料金は公式サイトや代理店で実施されているキャンペーンによって異なります。
割引やキャッシュバックなどのキャンペーンにより、実際の負担額が安くなることが多いです。
そのため、月額料金だけでなく、キャンペーンの内容や受取条件も考慮して契約先を決めましょう。
データ容量で選ぶ
- ホームルーター : 実質無制限
- ポケット型WiFi : 低容量〜実質無制限(選択プラン)
- 光回線 : 完全無制限
WiFiのデータ容量は、無制限のものと上限が決まっているものがあります。
ホームルーターと光回線は、基本的に無制限プランのみです。
光回線は完全無制限ですが、ホームルーターは使いすぎると通信速度が制限される場合があります。
ポケット型WiFiは低容量プランから無制限プランまで選択肢の幅が広いです。
月に少ししか使わないなら低容量プラン、毎月たくさん使うなら大容量プランを選びましょう。
データ容量によって料金が変わってくるので、普段どれくらいのデータ量を使っているか調べておきましょう。
制限を気にせず使いたいという方は、ホームルーターか光回線がおすすめです。
通信速度で選ぶ
回線速度は、動画やゲームなどの読み込みスピードに関係してくる部分です。
速度が遅いと、オンライン会議やオンラインゲームなどでタイムラグが発生する原因になってしまいます。
あらかじめインターネットで何をしたいのか考えておくのがポイントです。
利用する目的にあった通信速度のWiFiを選びましょう。
- ホームルーター:150Mbps
→テレワーク・オンライン授業など - ポケット型WiFi:35Mbps
→通勤通学でのネット利用・動画視聴など - 光回線:350Mbps
→オンラインゲーム・生配信など
インターネットに必要な下りの速度は動画視聴で4~29Mbps、オンラインゲームで30~150Mbps程度と言われています。
インターネット利用目的に合わせて、通信速度をチェックしてみましょう。
評価 | 下り速度の目安 |
---|---|
かなり速い | 151Mbps~ 4K/8Kの高画質ストリーミング再生も快適、生配信など |
速い | 0~150Mbps 高画質動画やオンラインゲーム地図アプリでドライブなどでも快適! |
普通 | 4~29Mbps ネットショッピングやYouTube閲覧も問題なく、標準的な使用であれば快適なネットライフ! |
遅い | 0.6~3Mbps LINEなどのSNSは普通に使えますが、動画再生などではストレスを感じる場合も |
かなり遅い | 0.5Mbps以下 ネット検索、メール、テキストベースのWebサイトの閲覧などはできます |
周波数帯 | メリット | デメリット |
2.4GHz帯 | 障害物に強い・対応デバイスが多い | 速度が遅くなりやすい |
5GHz帯 | 通信が安定している・通信速度が速い | 障害物があるとつながりにくい |
6GHz帯 | 通信がさらに安定している・通信速度がさらに速い | 対応機種が少ない |
2.4GHz帯は、壁や窓越しなど屋内で部屋をまたいでWi-Fiを利用する際に向いています。Wi-Fi機器との間に障害物がある場合におすすめです。
5GHz帯は、通信の安定性や速度に優れるため、動画・ゲームを楽しみたいときやデータ量の大きなファイルを扱う場合に向いているでしょう。
6GHz帯は、5GHz帯より干渉を受ける電波が少なく回線の混雑も少ないため、より安定性や高速性が高いです。
契約期間で選ぶ
WiFiサービスには、プランによって異なりますが契約期間が設定されています。
光回線やホームルーターは、2年や3年といった契約期間が一般的です。
一方、ポケット型WiFiは、1週間や1日ごとに契約できるものもあります。
そして、期間内に解約すると、「解約違約金」が発生する場合があります。
そのため、どれくらい契約するのかをあらかじめ考えておくのがおすすめです。
対応エリアで選ぶ
WiFiには、対応エリアというものがあります。まずは、利用したいサービスが対応エリアかどうか確認しておきましょう。
各サービスの公式サイトから最新の対応エリアを確認できます。
人気のWiFiで選ぶ
一人暮らしのWiFi!
\人気ランキングTOP3/
※月額料金
※価格はすべて税込です
※ホームルーターのランキングです
一人暮らしにおすすめWi-Fi紹介

一人暮らしにおすすめのホームルーター
ホームルーター | 実質月額料金 (税込) | データ容量 | 端末代金 (税込) | 平均速度 (下り) | スマホセット割 | 備考 | 公式サイト |
![]() | 4,818円 | 無制限 | 25,200円(税抜) →実質無料 | 170.42Mbps | 【au・UQモバイル】 最大1,100円割引 | 「端末代無料」 「送料無料」+大幅割引あり! | |
![]() | 4,840円 | 無制限 | 端末代金0円 | 9.71Mbps | 【au】 最大1,100円割引 | ずーっと定額! 端末代金0円送料0円 | |
![]() | 4,950円 | 無制限 | 71,280円 →実質無料 | 150.69Mbps | 【ドコモ】 最大1,100円割引 | 本サイト経由限定で20,000円分のAmazonギフトカード | |
![]() | 3,292円 | 無制限 | 71,280円 →実質無料 | 81.39Mbps | 【ソフトバンク】 最大1,100円割引 【ワイモバイル】 最大1,650円割引 | 12ヶ月間 月額実質500円 | |
![]() | 5,368円 | 無制限 | 71,280円 | 81.39Mbps | 【ソフトバンク】 最大1,100円割引 | 最大38,000円キャッシュバック! 12ヶ月間実質0円 | |
![]() | 4,840円 | 無制限 | 41,580円 | 82.09Mbps | 【楽天モバイル】 20,000円分 ポイント還元 | 月額料金 6ヵ月間無料 |
- カシモWiMAX
- シンプルWiFi
- ドコモhome 5G
- モバレコエアー
- ソフトバンクエアー
- Rakuten Turbo

シンプルWiFiおすすめのポイント
- 月額料金 ずーっと定額
- 縛りなし!違約金も0円
(税込) | シンプルWiFi |
---|---|
月額料金 | 4840円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME5G L13 |
契約期間 | なし |
下り通信速度 | 4.2 Gbps |
上り通信速度 | 286Mbps |
応答速度(ping値) | 47.18ms |

モバレコエアーおすすめのポイント
- ソフトバンクエアーが安く使える
- 端末購入プランとレンタルプランから選べる
- ソフトバンク・ワイモバイルはスマホセット割あり
(税込) | モバレコエアー |
---|---|
月額料金 | 1ヵ月目:1,320円 2~12ヵ月目:3,080円 13~24ヵ月目:4,180円 25ヵ月目~:5,368円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 71,280円 (実質無料) |
ホームルーター | Airターミナル5 |
契約期間 | なし |
下り通信速度 | 81.39Mbps |
上り通信速度 | 8.41Mbps |
応答速度(ping値) | 47.18ms |

Rakuten Turboおすすめのポイント
- 最初の6ヵ月間は月額料金が0円
- スマホとセットで20,000ポイント還元
- 楽天市場でのお買い物がポイントUP!
(税込) | Rakuten Turbo |
---|---|
月額料金 | 1~6ヵ月目:0円 7ヵ月目~:4,840円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 41,580円 |
ホームルーター | Rakuten Turbo 5G |
契約期間 | なし |
下り通信速度 | 82.68Mbps |
上り通信速度 | 30.31Mbps |
応答速度(ping値) | 60.31ms |

一人暮らしにおすすめのポケット型WiFi
ポケット型 | 実質月額料金 (税込) | データ容量 | 端末代金 (税込) | 平均速度 (下り) | スマホセット割 | 備考 | 公式サイト |
![]() | 4,818円 | 無制限 | 27,720円 →実質無料 | 106.41Mbps | 【au・UQモバイル】 最大1,100円割引 | 「端末代無料」 「送料無料」+大幅割引あり! | |
![]() | 3,278円 | 無制限 | 7,980円 →1円 | 26.15Mbps | – | 端末代金1円 | |
![]() | 2,948円 | 100GB | レンタル無料 | 18.05Mbps | – | ・カード申し込みで 5,000円還元 ・14日間お試し | |
![]() | 3,828円 | 100GB | レンタル無料 | 20.9Mbps | – | ・最大24,000円分 ポイント還元 ・30日間お試し |
スマホのギガだと少し足りない方は「MONSTER MOBILE」か「THE Wi-Fi」
スマホだけでは全然足りない方は「カシモWiMAX」か「Rakutena WiFi Pocket」を検討してみましょう。

- カシモWiMAX
- Rakutena WiFi Pocket
- MONSTER MOBILE
- THE Wi-Fi

Rakutena WiFi Pocketおすすめのポイント
- 使った分だけ支払う従量制の料金プラン
- 20GB以上はデータ容量無制限
- 端末がプランセット値引きで1円
(税込) | Rakutena WiFi Pocket |
---|---|
月額料金 | 〜3GB:1,078円 3〜20GB:2,178円 20GB〜:3,278円 |
契約事務手数料 | 0円 |
端末代金 | 1円 (プランセット値引き) |
データ容量 | 3GB〜無制限 |
違約金 | なし |
契約期間の縛り | なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
5G対応 | × |

MONSTER MOBILEおすすめのポイント
- 料金が安い2年プランと縛りなしプランがある
- データ容量は20GB・50GB・100GBから選べる
- 14日間の無料お試しキャンペーンあり
- 「SAISON CARD Digital」申し込みで5,000円もらえる
(税込) | 2年契約プラン | 縛りなしプラン |
---|---|---|
20GB | 1,980円 | 2,640円 |
50GB | 2,530円 | 3,190円 |
100GB | 2,948円 | 3,938円 |
解約時 違約金 | 1ヵ月分の 月額料金 | なし |
(税込) | MONSTER MOBILE 2年契約プラン |
---|---|
月額料金 | 2,948円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 無料レンタル |
データ容量 | 100GB |
違約金 | 2,948円 2年契約プラン100GBの場合 |
契約期間の縛り | 2年契約プランと縛りなしプラン |
支払い方法 | クレジットカード払いのみ |
5G対応 | × |


THE Wi-Fiおすすめのポイント
- 最大24,000円分ポイント還元
- 30日間お試し
- 3大キャリアの通信回線を毎月100GB利用できる
料金プラン | THE WiFi 100GB | THE WiFi FiT |
---|---|---|
データ容量 | 月間100GB | |
基本料金 | 3,828円 | 0~1GB:1,298円 1~5GB:1,628円 5~20GB:2,068円 20~40GB:2,596円 40~100GB:3,960円 |
割引キャンペーン | ・3ヶ月0円キャンペーン ・30日間お試しキャンペーン ・SAISON Digitalカードへの入会で THE WiFiポイント5,000円分 ・ご契約後5ヶ月目に THE WiFiポイント5,000円分※1 | なし |
ギガ補給 (チャージ)※2 | 10GB補給: 2,200円 20GB補給: 4,400円 30GB補給: 6,600円 | |
海外利用 | 海外132ヶ国で利用可能 | |
端末レンタル料 | 0円(2年利用した場合) | |
端末レンタル 解約手数料※3 | 24ヶ月以内: 10,780円 25ヶ月目以降: 0円 | |
契約期間 | なし | |
事務手数料 | 3,300円 | |
支払い方法 | クレジットカード払いのみ |

一人暮らしにおすすめの光回線
光回線はマンションか戸建てかなど住んでいる建物のタイプによって月額料金が異なりますが、
今回はマンションタイプの月額料金で比較しています。
光回線 | 実質月額料金 (税込) | 工事費用 (税込) | 契約期間 | 平均速度 (下り) | スマホセット割 | 備考 | 公式サイト |
![]() | 4,378円 | 28,600円 (実質無料) | 3年 | 235.16Mbps | 【au・UQモバイル】 最大1,100円割引 | 本サイト経由限定で 最大90,000円 キャッシュバック | |
![]() | 4,180円 | 31,680円 (実質無料) | 2年 | 288.66Mbps | 【ソフトバンク】 最大1,100円割引 【ワイモバイル】 最大1,650円割引 | 本サイト経由限定で 最大37,000円 キャッシュバック | |
![]() | 4,400円 | 22,000円 (実質無料) | 2年 | 252.78Mbps | 【ドコモ】 最大1,100円割引 | 本サイト経由限定で ・最大40,000円 キャッシュバック ・ドコモ公式特典 最大17,000pt還元 | |
![]() | 4,180円 | 33,000円 (実質無料) | 3年 | 489.93Mbps | 【au・UQモバイル】 最大1,100円割引 | 本サイト経由限定で 最大126,000円 キャッシュバック |
光回線 | 実質月額料金 (税込) | 工事費用 | 契約期間 | 平均速度 (下り) | スマホセット割 | 備考 | 公式サイト |
![]() | 4,180円 | 22,000円 | 2年 | 210.56Mbps | – | スマホセットで 6ヵ月間0円 | |
![]() | 3,520円 | 26,400円 (実質無料) | 2年 | 230.0Mbps | 【au・UQモバイル】 最大1,100円割引 【NUROモバイル】 最大1年間無料 | – | |
![]() | 4,290円 | 26,400円 (実質無料) | なし | 219.57Mbps | – | 最大101,000円 キャッシュバック | |
![]() | 2,090~ 2,750円 | 44,000円 (実質無料) | 3年 | 584.29Mbps | – | 最大25,000円 キャッシュバック |
- ビッグローブ光
- ソフトバンク光
- ドコモ光
- auひかり

ビッグローブ光おすすめのポイント
- 最大90,000円キャッシュバック
- 2種類の特典から選べる
- au・UQモバイルはスマホセット割あり
ビッグローブ光は、月額料金の安さと高額キャッシュバックが魅力の光回線です。
通信速度は1ギガと10ギガから選べますが、速度にこだわりがなければ1ギガで十分でしょう。
(税込) | 1ギガ 2年プラン | 1ギガ 3年プラン |
---|---|---|
月額料金 | 4,488円 | 4,378円 |
キャッシュバック | 82,000円 | 52,000円 |
実質月額料金 | 3,683円 | 2,990円 |
キャッシュバックキャンペーン
ビッグローブ光の代理店「NEXT」では、以下の3種類の特典があります。
- 特典(1):代理店・公式のダブル還元で最大90,000円
- 特典(2):工事費割引・キャッシュバックで最大71,600円
- 特典(3):転用・事業者変更で最大35,000円
キャンペーン特典は新規の場合、(1)高額キャッシュバックか(2)キャッシュバック+工事費割引の2つが選択できます。
- 特典 1
- 特典 2
- 特典 3
(税込) | 特典(1) |
---|---|
10ギガタイプ | 82,000円 |
1ギガタイプ | 52,000円 |
同時加入特典 | ・ビッグローブ光 電話:4,000円 ・ビッグローブ光 テレビ:4,000円 |
特典(1)は3年プランのみ対象で、
1ギガタイプか10ギガタイプかでもらえる金額が異なります。
プラン | タイプ | キャッシュバック(税込) | 工事費(税込) |
---|---|---|---|
10ギガ | ファミリー | 35,000円 | 28,600円分割引 実質無料 |
マンション | 35,000円 | 28,600円分割引 実質無料 | |
1ギガ | ファミリー | 25,000円 | 28,600円分割引 実質無料 |
マンション | 25,000円 | 28,600円分割引 実質無料 | |
同時加入特典 | ビッグローブ光電話:4,000円 ビッグローブ光テレビ:4,000円 | – |
特典(2)は2年プラン・3年プランともに対象で、
10ギガタイプは35,000円・1ギガタイプは25,000円のキャッシュバックがもらえます。
工事費は36回の割引が適用されるため実質無料です。
(税込) | キャッシュバック |
---|---|
10ギガタイプ | 35,000円 |
1ギガタイプ | 25,000円 |
どちらの特典も最大キャッシュバックを受け取るには、
指定オプションであるビッグローブ光電話やビッグローブ光テレビの契約が必要です。
上記のオプションに加入することで、それぞれキャッシュバック金額が4,000円増額されます


ソフトバンク光おすすめのポイント
- 最大37,000円キャッシュバック
- ソフトバンク公式特典と代理店独自特典が併用できる
- ソフトバンク・ワイモバイルはスマホセット割あり
ソフトバンク光のマンション向けの料金は、「2年自動更新」のみの1プランです。
マンションプランの中では最安級の価格となっていますで
長く使えば使うほど、他社光回線よりもトータルの料金が安くなるお得な光回線です。
(税込) | 2年プラン |
---|---|
月額料金 | 4,180円 |
キャッシュバック | 最大37,000円 |
実質月額料金 | 3,152円 |
ソフトバンク光では、開通前にWiFi機器を無料レンタルできるサービスをおこなっています。開通するまでの期間もネットを使いたいという方はぜひ活用してください。
キャッシュバックキャンペーン
ソフトバンク光代理店のNEXTでは、2種類の特典から選択できます。
- 【特典A】現金最大37,000円キャッシュバック
- 【特典B】Nintendo Switchを1円で割引販売
特典Aは新規申込みで37,000円、
転用・事業者変更で15,000円のキャッシュバックが最短翌日に現金で受け取れます。
特典Bは、ソフトバンク光を新規申込みする方が対象で、Nintendo Switchを1円で購入できるというものです。
どちらも申し込みフォーム、電話からの申し込みが対象です。
オプション加入などの条件はありません。


ドコモ光おすすめのポイント
- 最短1ヵ月で最大40,000円キャッシュバック
- 公式特典でdポイント(期間・用途限定)17,000ptもらえる
- ドコモユーザーはスマホセット割あり
ドコモ光は、他社光回線と比べて料金プランが豊富です。
「1ギガプラン」と「10ギガプラン」の2種類があり、さらに定期契約あり・なし、プロバイダタイプA・タイプBと分かれて合計8つの料金プランがあります。
一人暮らしの方は、1ギガプランの2年定期契約でタイプAのプロバイダが料金が安くておすすめです。
(税込) | 1ギガ 2年定期契約 | 1ギガ 定期契約なし |
---|---|---|
月額料金 | 4,400円 | 5,500円 |
キャッシュバック | 25,000円 | 25,000円 |
実質月額料金 | 3,706円 | 4,806円 |
セキュリティソフト無料
設定サポート無料
キャッシュバックキャンペーン
ドコモ光では、公式特典と代理店特典を併用できます。
- 公式特典:dポイント(期間・用途限定)17,000ptプレゼント
進呈時期:「ドコモ光」利用開始月の4ヵ月後 - 代理店特典:40,000円キャッシュバック
振込時期:課金開始月の翌月末
なお、ドコモ光は1ギガプランと10ギガプランから選択ができますが、最大キャッシュバックを受け取れるのは10ギガです。
(税込) | 10ギガ (2年定期契約) | 1ギガ (2年定期契約) |
---|---|---|
公式特典 | 17,000pt | 2,000pt |
代理店特典 | 40,000円 | 25,000円 |
12ヵ月未満で解約するとキャッシュバック特典と同等額を請求されますのでご注意ください。


auひかりおすすめのポイント
- au・UQモバイルはスマホセット割あり
- 最大126,000円キャッシュバック
auひかりは、月額料金の安さと高額キャッシュバックが魅力の光回線です。
(税込) | 2年プラン |
月額 | 4,180円 |
キャッシュバックキャンペーン
au光の代理店グローバルキャストでは、以下の特典があります。
高額なキャッシュバックなどで注意事項確認にしましょう
キ ャ ン ペ ー ン 名 | 最大126,000円還元キャンペーン |
期 間 | 終了日未定 |
対 象 者 | ・当サイト記載のフリーダイヤルまたはWebフォームから、auひかりを新規でお申し込みいただいた方。 ・当社指定のプロバイダがお申し込みから90日以内に開通し、特典受け取りまで継続利用された方。 ・auひかり開通後、弊社が指定する期間内に特典の申請手続きをされた方。 ・お申込されたサービスについて、開始日より、まるまる24ヵ月以上のご利用をお約束いただける方。 ・当サイト限定特典は開通月を含む11ヵ月目の1日から末日までに 還元のお手続きをされた方を対象に開通月を含む12ヵ月目の末日にお客様の指定の銀行口座にお振込み致します。 |
還 元 条 件 | ■最大126,000円還元【最大126,000円還元について】 1.2.3.4.5の合計で最大126,000円還元となります。当サイト限定特典1【施策名】当サイト限定キャッシュバック 当サイト限定特典 1 【施策名】当サイト限定キャッシュバック 【適用条件】auひかりホーム(ずっとギガ得プラン)+ひかり電話+auでんきへのご加入かつ、即日申込いただける場合 【適用期間】2019/1/1~終了日未定 【CB金額】41,000 《即日申込完了について》 「即日申込完了」が設定されているものに関しては、お問合せいただいた当日、 もしくは1回目のお電話でお申し込みいただいた方限定です。 KDDI公式特典 2 【施策名】auひかり 乗りかえスタートサポート(公式特典)※auひかり ホームの場合 【適用条件】 (ホーム) 他社固定インターネットまたは他社ホームルーター・モバイルルーターからauひかり 「ずっとギガ得プラン」+「電話」、に新規お申し込みかつ36カ月以上継続利用のお約束。 (マンション) 他社固定インターネットまたは他社ホームルーター・モバイルルーターからauひかり 「お得プラン+電話」、または「お得プランA+電話」に新規申込み 【適用期間】2021年6月1日(火)~終了日未定 【還元額】最大30,000円 【還元申請について】auひかり開通前に申請いただいた場合、無効となります。開通後に申請してください。 おトク1は他社サービスの解約違約金明細のコピーを申請時に同封ください。 原本を送付された場合でも返却はできかねます。 auひかり申込日から、申込月を含めて12カ月以内に申請書を送付してください。申請は1回のみです。 複数申請された場合、最初の申請のみ対象です。 【還元方法】ホーム 郵便為替もしくはau PAY 残高へのチャージ マンション 郵便為替もしくはau PAY 残高10,000+毎月1,000×最大20ヶ月間月額割 3 【施策名】auひかり 乗りかえスタートサポート上乗せキャッシュバック(公式特典) 【適用条件】auひかり 乗りかえスタートサポートの条件を満たしに申請の場合。 他社解約金がない場合、本特典は受けられません。 【適用期間】2021年6月1日(火)~終了日未定 【CB金額】ホーム ずっとギガ得プラン 20,000円 マンション お得プランA・お得プラン 10,000円 【還元申請について】auひかり開通前に申請いただいた場合、無効となります。開通後に申請してください。 おトク1は他社サービスの解約違約金明細のコピーを申請時に同封ください。 原本を送付された場合でも返却はできかねます。 auひかり申込日から、申込月を含めて12カ月以内に申請書を送付してください。 申請は1回のみです。複数申請された場合、最初の申請のみ対象です。 【還元方法】郵便為替もしくはau PAY 残高へのチャージ 4 【施策名】auスマートバリュー/自宅セット割ご加入特典 【適用条件】施策2と施策3のauひかりと電話に新規申し込み、 また《auをご利用のお客さま》auひかりとauスマホ1回線以上をセットで 「auスマートバリュー」にお申し込み。《UQ mobileをご利用のお客さま》 auひかりとUQ mobile1回線以上をセットで「自宅セット割 インターネットコース」にお申し込み。 ※2021年9月2日以降に条件①を満たした方が対象です。 【適用期間】2021/6/1~終了日未定 【還元額】10,000円 プロバイダ特典 5 【施策名】指定プロバイダ特典 【適用条件】弊社指定プロバイダ(So-net)+弊社指定オプション(So-netオプション※) 【適用期間】2019/1/1~終了日未定 【CB金額】25,000円 ※S-SAFE、インターネットサギウォール for So-net、So-net 安心サポートプラス 、So-net くらしのお守り ワイド、So-net 備えて安心 データ復旧、Benefit Station for So-net |
注 意 事 項 | ・特典は予告なく、終了、変更、延長する場合があります。 ・還元特典は当サイトが取り次いだ申込が開通することにより発生致します。 ・開通の確認が取れるまでお時間を頂くことがございます。ご了承ください。 ・特典条件サービスを途中解約されている場合は還元適用外となりますのでご了承ください。 ・還元キャンペーンはお引越しキャンペーンとの併用はできません。 ・お申込内容やプランによって、還元金額は変わります。詳しくはお問合せください。 ※ 郵便為替・月額利用料による還元は税込、au PAY 残高による還元は不課税です。 ※ 還元額は消費税率が変動しても変わりません。 ※ 記載の内容は2023年10月02日時点の情報です。 |


よくある質問:一人暮らしのWiFiに関する
- Q一人暮らしでwifiは必要ですか?
- A
・WiFiを契約した方がいい人
テレワークやオンライン授業でパソコンを使ったり、日常的にゲームをプレイしたりするならWiFiを契約した方がよいでしょう。
・WiFiを契約しなくても大丈夫な人
自宅内でインターネットをあまり使わない方なら、スマホのテザリング機能さえあれば事足りるかもしれません。
- Q一人暮らしのwifiの料金は月いくらですか?
- A
2,000円〜6,000円前後です。利用するサービスによって異なります。
- Q一人暮らしにおすすめのwifiは?
- A
カシモWiMAX
- Q家にwifiがない人の割合は?
- A
自宅にネット環境(WiFi)がないという人の割合は6.6%
- Q大学生はwifiが必要か?
- A
テレワークやオンライン授業でパソコンを使ったり、日常的にゲームをプレイしたりするならWiFiを契約した方がよいでしょう。
- Q一人暮らしでWiFiを使うメリットは?
- A
自宅でWiFiにつなぐようにすれば、毎月のスマホのデータ通信量が少なく抑えられます。 スマホのデータ通信量が少なくなれば、より料金の安いプランへの変更も可能になるでしょう。 WiFiの利用料金が毎月かかることにはなりますが、一方でスマホの利用料金は安く抑えられます
- Q一人暮らしでWiFiを使うデメリットは?
- A
WiFiの利用料金が毎月かかること
まとめ:一人暮らしの生活に合ったWiFiを契約しよう
ここからは本記事のまとめて分かりやすく比較します
引っ越しが多いなら・ホームルーター
速度が早ければどれでもいいなら・ホームルーター
月額を抑えたいなら・ホームルーター

外に持ち運びしたいなら・ポケット型

2週間〜2ヶ月かかるが速度の速さや安定性を求めるなら・光回線
毎日ハードにインターネット使うなら・光回線

コメント